そして各自負けじと張り切って集めた色んな総菜を食べ比べてみた。

結果「鳥大」の総菜が一番好評だった。老舗の貫録を感じた。

量が多いとかコストパフォーマンスに優れているとか以前に、味が良かった。

特におすすめの総菜盛り合わせパックがとてもバラエティーで美味しかった。
私は店のスープを作るのに度々鶏ガラを買いに行くが、そのついでに昼食のおかずを買う事が有る。

先日はこれを買った。ホルモン焼き、カレーパン、もつ煮。

可愛い箱

10個入って2.000円を少し越す金額
ありきたりのお菓子の詰め合わせよりも、珍しいお米のシフォンケーキの方がインパクトが有っていいと思った。

十条銀座商店街入り口から進み日高屋角を左に入って少し進んだ左側。

1.000円カットを中心に何にでも幅広く対応してくれる。

いつも混んでいることが多いが、経験豊富な腕のいいお兄さんが3~4人で対応してくれるので、回転は早い。

十条バス通り(北区役所通り)カレー「Coco壱番館」の隣に有る。
「お持ち帰りどうぞ」の大きな文字はカレー屋の看板なので間違えないように(笑)。
とんねるずが学生の頃よく食事に訪れたと言う事で、テレビで放映された近くの「翠苑」と言う有名なスナックが有ったが、今は閉店して「翠苑」のママのお姉さんが経営しているこのスナックにスタッフ一同合流して更に進化している。
十条で楽しく飲んで歌う憩いの場である。

女優五月みどりが「雅」のママを描いた肖像画
つづく...

そして最近はこの「きつねの卵」を買って店で食べるのが楽しみだ。

実に美味しい。

エドウィンの商品

靴底がしっかりしている。
最近の安い靴は、安かろう悪かろうですぐに靴底のパーツが取れたり、減ったり、剥がれたりして2ヶ月ともたない。
でも十条銀座商店街中ほどにあるこの靴屋さんは、底のしっかりした良い靴を揃えている。

店名は「シューズファクトリー」


ただの靴の催事かと思ったら、ここが本拠地。
でも他で催事を行う事も多いようで、閉まっていることも多々ある。

私が買ったエドウィンのシューズ。黒は友人の誕生日にプレゼントした。

エドウィンのトレッキングシューズも揃っている。


右側の靴も良い。

ビジネスシューズの品揃えが不足だが、いくつかは有る。

十条仲通り商店街の通称奥十条にある「綿帽子」のシフォンケーキ

ラスクチョコを先頭にシフォンケーキの数々


シナモンとコーヒーキャラメルが特に美味しいと思った。
最近閉店したメロンパンを食べた時よりも、食べた時の感動は大きい。
柔らかで優しい香りに包まれて幸せなひと時を満喫できた。
今度は店に行って可愛い猫雑貨も見てみたい。

仕事が終わり十条銀座商店街をブラブラと歩く11時半頃この看板が目に付く。

惣菜、弁当すべて半額

迷ったりもたもたしていると他の人が買ってしまい、どんどん減って無くなって行く。

こちらは総菜


この日はこれだけ買って何と600円台で済んでしまった。
11時半過ぎはお勧めです。

居酒屋 花ぼっくり
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13096781/

十条駅からバス通り(北区役所通り)を王子方向へ進む
上十条1丁目コンビニ「サンクス」並び

豆乳120円
さっぱりしていてとにかく美味い。
毎週日曜日ボクシングの練習の帰りに必ず買っているが、今では家族の分まで買っている。

こだわりの国産大豆100%
コンビニで買う豆腐の倍ぐらい大きい。

この日はがんもと厚揚げも買った。

入口のショーウィンドー

健康のために「美味しくて良い豆腐」を食べましょう

数年前に北区役所通り(バス通り)からこちらに移転した。
主な治療は左の入口、右奥はリハビリ専門スペースとなっている。

明るい入口。院内はイケメン院長先生の面白世間話や先生方の活気、患者さん達の笑い声で更に明るい。

普通、保険の効く接骨院と言うのはマッサージは10分~15分程度の短時間軽く行うと言うイメージが私には有るが、ここは違う。症状にもよるが、私の場合は充分に的を得たもみほぐしをしてもらっている。いつもみてくれる北野先生はハアハア、ゼイゼイしながら全力投球してくれる。特に腰のマッサージはやり残した事は何もないと思うほどの充実感だ。鍼も上手で即効性が有る。
マッサージだけだと480円。鍼は腰、膝等患部1ケ所に付き+600円。(2014年現在)
私は過去、椎間板ヘルニアの手術後に又悪化して、板倉にある超有名な治療院の先生から数か月間治療を受けて完治した経験が有る。
最近も1時間安価でマッサージをしてくれるところに通う等、マッサージ経験は豊富である。
その私が毎日通うほどなので、立川堂はお勧めだ。勤め先の仕事がハードな次男坊も大いに気に入って通っている。今度長男坊も連れて来るつもりだ。
人気が有るだけにいつも混んでいる。休憩時間が終わって午後の診療が始まる15時少し前に行けば空いている。
十条仲通り商店街に有る。焼肉「いつものところ」、おにぎり「蒲田屋」、そしてここ青果店「ドラゴン」と並ぶ。看板は無いので注意。
ニンジン、キュウリ、玉ネギ、ピーマン、ネギ、白菜、キャベツ、レタス、ニラ、生姜、ミカン、カキ、パイナップルと言ったオーソドックスな野菜や果物からユリ根、蓮根、菊の花等の変わりどころ、季節の植木鉢、木炭、地方米、健康食品まで揃っている。
正にかゆい所に手の届く様な品揃えが何とも魅力的だ。
ホウレン草 100円
ネギ 100円
しぼり大根ウコン漬たくあん 100円、菊の花、ピーマン
ゆり根 200円。 レンジで熱してマヨーネーズで食べたり、鍋に入れても良しと御主人が教えてくれた。
蓮根、本ゆず他
毎月色んなお米が安く並ぶ。安曇野のお米、伊佐米、広島のコシヒカリが美味しかった。
梅干しの品揃えが凄い
ご飯のお供が沢山
青汁1箱300円、ヒアルロン酸コラーゲン1箱400円」
親父ギャグ満載
御主人はユーモラスで言葉のやり取りが楽しめる。仲良くなればサービスしてくれます。
「ドラゴン青果」十条店は、わざわざ足を運ぶ価値有り!!
もう錆び始めていてさすがにこれはもう駄目だろうと思い、それを確認する為に行きつけのメガネセンター十条東店へ行った。
御主人は私のメガネを見るや否や、店に並んでいる比較的高価なフレームを分解して私のフレームに取り付けてくれた。その間僅か5分。

直ったメガネ
値段を聞くと2.100円。すぐに直るものとは思っていなかったので手持ちは1.900円。途中八百屋で買い物しなければ良かったと悔やんだが、御主人は「サービス、サービス」と言いながら1.900円でOKしてくれた。

メガネセンター十条東店で購入したメガネ
今度仲間みんなでこのメガネ屋さんに来ようと思う。
メガネセンター十条東店 TEL 03-3907-3025

渋~い木造りのおしゃれな外観
床屋さんのライト看板が小ぶりなのがセンスの良さを感じさせる。

看板一つ見ても
この店のクオリティーの高さを感じる

普段他所の1.000円カットで済ましてしまう自分は、
今回は隅々まで行き届いたサービスを求めたくてトータルカットを選択した。

清潔な店内には静かにジャズが流れ
心身ともにリラックス出来る。
マスターが若くて物腰が柔らかい。話し上手で聞き上手。
洗髪は前方か又は美容院式の後方かを選べる。
おじさん(私)はためらう事無く前方を選んだ。
髭剃りはもちろんの事、普段なかなか自分では手つかずの眉毛の周りや眉毛の長さを揃えてくれて、耳たぶや耳の産毛も剃ってもらった。
何と言ってもカットがうまい!マッサージもうまい!特に肩のマッサージは達人である!
更にマッサージ機を使って背中と腰もほぐしてくれた。
カット後のシャンプーは頭部のマッサージが主となる。「スパ」と看板に掲げているだけの事は有る。
仕上げにはムースを選んでセット完了!気分爽快!
自分は生まれてこのかた、未だに髪を染めた事が無い。
その最初で最後?の経験を次回このお店に託そうと決めた。
2014年7月8日(火)、次男坊が「イフ」へ行った。以前は北赤羽の美容院へ行ってたが、「イフ」を知ってからはここ以外行かなくなった。7月5日(土)と6日(日)が予約一杯で8日に何とかこぎつけた。地元の人達が「イフ」のマスターがカットの達人で有る事に気が付き始めたようだ。来店の前には必ず電話で問い合わせた方が良いです。
予約優先 03-5948-9210
平日 10:00~21:00
土日祝 9:00~19:00
月曜定休(祝日は営業いたします)
十条バス通りサンクスと餃子の王将の向い

十条から東十条に向う演芸場通り沿いにあるメガネ店